蔵王山で火山性地震増加 気象台、注意呼び掛け
仙台管区気象台は12日、宮城、山形両県にまたがる蔵王山の
火山性地震
が11日以降、増加していると発表した。
ただ、噴火予報は「平常」から引き上げないが、火山活動がやや活発な状態が続いており、気象台は「火口に近づく際は十分注意してほしい」と呼び掛けている。
気象台によると、4月1~6日に計4回だった小規模の火山性地震が、7日以降は連日10回以上発生した。
11日は26回、12日は午後3時までに34回と増加している。
蔵王山が最後に噴火したのは1940年4月のこと。
2013年1月から火山活動の高まりが観測されているところ。
« 陝西省で漢代の古墓を発見!家を建てようと地面を掘ったら青銅器が出てきた! | トップページ | イラン核開発問題をめぐる最終合意が成立するとの見通しが怪しくなった? »
「出来事」カテゴリの記事
- おかしなロジック(2021.01.02)
- 新型コロナウイルス危機が経済の変化を加速(2020.07.14)
- インド企業と英国政府が勝利(2020.07.10)
- 実際のコロナ感染者数は公式発表の50倍超(2020.04.25)
- 政権の信頼性は地に落ちているが、まだ忖度を続ける気か?(2020.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« 陝西省で漢代の古墓を発見!家を建てようと地面を掘ったら青銅器が出てきた! | トップページ | イラン核開発問題をめぐる最終合意が成立するとの見通しが怪しくなった? »
コメント