各国中央銀行の思惑はまちまち
ニュージーランド準備銀行は30日、政策金利を据え置いた。
ウィーラー総裁は需要と物価が弱まれば利下げする意向を示した。
スウェーデン中銀は29日、主要政策金利をマイナス0.25%に据え置く予想外の決定を下した。 一方では、国債購入の拡大方針を表明し、インフレ目標達成のため追加措置を講じる「用意」があるとした。
タイ中銀は2会合連続での予想外の利下げに踏み切り民間エコノミストを惑わした。
なお、インフレと輸出をめぐる懸念から一段の利下げも近い可能性がある。
« 貸し出しプログラムの1つを拡大することを検討 | トップページ | 夢の対決が悪夢の訴訟へ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- マスゴミのエゴ丸出しの報道姿勢に嫌悪感が広がる(2021.01.18)
- 国際機関が食料不足の発生を警告(2020.04.10)
- 新型コロナ肺炎は通常呼吸でも伝染の可能性(2020.04.04)
- 韓国経済は奈落の底に落ちる可能性が高い(2020.02.13)
- 驕る平家ではないが...(2019.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント