価値なし!海外要人に“素通り”される韓国。首脳クラス訪韓は訪日の約半分。
韓国メディア・韓国経済は、韓国を訪れる外国首脳などの要人が減っており、日本や中国と異なり
韓国が外交上無視されている
との指摘があると伝えた。
外交センスの乏しい韓国の
朴槿恵(パク・クネ)大統領
が就任してから2年4カ月、現職の海外首脳クラスの訪韓は52回で、同期間の訪日回数74回を下回っている。
また、今年の1~7月に限ると、訪日21回に対し、訪韓は11回と、半分ほどにとどまった。
韓国の前李明博(イ・ミョンバク)政権時、2年4カ月間で67回となった訪韓回数と比べても、20%ほど減っている。
当然ながら、海外要人が日中を訪問しながら韓国を「素通り」する例も起きている。
ドイツのメルケル首相や米国オバマ大統領のミシェル夫人、米クリントン元大統領は、いずれも今年訪日したものの不必要な無駄な時間はないためか韓国には行っていない。
フランスのオランド大統領も、日中の現政権発足後にそれぞれ訪問したものの、訪韓はしていない。
こうした状況に韓国外交部関係者は「過去の歴史にとらわれるより、度量ある対外政策をすべき」と指摘した。
« 750m離れたGPで気づかず。北朝鮮軍が地雷を埋めるのに30分。 | トップページ | 中国にまん延する“アヘン入り料理” ラーメン食べただけで薬物反応! »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- マスゴミのエゴ丸出しの報道姿勢に嫌悪感が広がる(2021.01.18)
- 国際機関が食料不足の発生を警告(2020.04.10)
- 新型コロナ肺炎は通常呼吸でも伝染の可能性(2020.04.04)
- 韓国経済は奈落の底に落ちる可能性が高い(2020.02.13)
- 驕る平家ではないが...(2019.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 750m離れたGPで気づかず。北朝鮮軍が地雷を埋めるのに30分。 | トップページ | 中国にまん延する“アヘン入り料理” ラーメン食べただけで薬物反応! »
コメント