« 「準戦時状態」を宣布しても北朝鮮がドタバタぶりを発揮。機動力というよりも人力に頼った配備でさらに困窮化。 | トップページ | 指標レート不正操作問題の対象通貨を拡大 »

2015年9月 1日 (火)

予想されていたよりも若干タカ派的発言で金が上昇

 

 BMOキャピタル・マーケッツの商品トレーディング担当ディレクター
   タイ・ウォン氏
はメディアとのインタビューで、フィッシャーFRB副議長のコメントは、予想されていたよりも若干タカ派的だったと指摘した。

 

 FRB副議長が利上げに対して前向きならば、意外に早く利上げが実施される可能性が高まると述べ、金相場の今の反応はそれが一因になっているのだろうと続けた。

 
 
 
 
   

« 「準戦時状態」を宣布しても北朝鮮がドタバタぶりを発揮。機動力というよりも人力に頼った配備でさらに困窮化。 | トップページ | 指標レート不正操作問題の対象通貨を拡大 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 予想されていたよりも若干タカ派的発言で金が上昇:

« 「準戦時状態」を宣布しても北朝鮮がドタバタぶりを発揮。機動力というよりも人力に頼った配備でさらに困窮化。 | トップページ | 指標レート不正操作問題の対象通貨を拡大 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ