予想されていたよりも若干タカ派的発言で金が上昇
BMOキャピタル・マーケッツの商品トレーディング担当ディレクター
タイ・ウォン氏
はメディアとのインタビューで、フィッシャーFRB副議長のコメントは、予想されていたよりも若干タカ派的だったと指摘した。
FRB副議長が利上げに対して前向きならば、意外に早く利上げが実施される可能性が高まると述べ、金相場の今の反応はそれが一因になっているのだろうと続けた。
« 「準戦時状態」を宣布しても北朝鮮がドタバタぶりを発揮。機動力というよりも人力に頼った配備でさらに困窮化。 | トップページ | 指標レート不正操作問題の対象通貨を拡大 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- マスゴミのエゴ丸出しの報道姿勢に嫌悪感が広がる(2021.01.18)
- 国際機関が食料不足の発生を警告(2020.04.10)
- 新型コロナ肺炎は通常呼吸でも伝染の可能性(2020.04.04)
- 韓国経済は奈落の底に落ちる可能性が高い(2020.02.13)
- 驕る平家ではないが...(2019.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「準戦時状態」を宣布しても北朝鮮がドタバタぶりを発揮。機動力というよりも人力に頼った配備でさらに困窮化。 | トップページ | 指標レート不正操作問題の対象通貨を拡大 »
コメント