« 中国はトービン税導入などの懲罰的措置を講じる? | トップページ | 預金金利の上限を撤廃(中国) »

2015年10月23日 (金)

ドラギECB総裁の発言はハト派的

 

 BNPパリバのユーロ圏担当チーフ市場エコノミスト
   ケン・ワトレット氏
はメディアとの会見でのドラギECB総裁の発言内容は、追加緩和の発表なしという環境の 中でこれ以上ないほどハト派的だった。

 メッセージは理解されたとし
   焦点は12月3日の行動
だとに認識を示し、問題はそれがどんな形を取るかだけだと述べた。

 
 

 なお、ECB はこの日、政策金利を据え置いた。

 主要政策金利である短期買いオペ(売り戻し条件付き債券買いオペ=レポ)の最低応札金利は0.05%で維持した。

 また、中銀預金金 利と限界貸出金利もそれぞれマイナス0.2%とプラス0.3%に据え置かれた。

 ドラギ総裁によれば、22日の政策委員会では預金金利の一段の引き下げが議 題になった。

 なお、総裁は1年余り前に、金利は下限制約に達したと言明していた。

 
 
 
 
   

    
  
 
      
 
   【 BRAND AVENUE 】へのリンク
  

 
    
 

 

 

« 中国はトービン税導入などの懲罰的措置を講じる? | トップページ | 預金金利の上限を撤廃(中国) »

要人発言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラギECB総裁の発言はハト派的:

« 中国はトービン税導入などの懲罰的措置を講じる? | トップページ | 預金金利の上限を撤廃(中国) »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ