自由の代償
フランスでは、先週のパリ同時多発テロ事件で129人が犠牲になった。
パリで開催する
気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)
での安全維持に政府の注意が向かいつつある。
同会議はフランスで開かれる国際会議として1948年以降で最大の規模となる。
ファビウス外相によれば、米国のオバマ大統領や習近平・中国国家主席など世界各国の政府首脳137人前後がCOP21のためパリを訪れる。
この会議は1年以上 前から準備が進み、俳優のレオナルド・ディカプリオ氏や米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)など各界の著名人ら計4万人以上が参加する。
また、石燃料による大気汚染に制限を訴える活動家も多数集まる見通しだ。
COP21で議長を務めるファビウス外相は19日、ラジオ局フランス・アンテルに出演し、市民のデモについて政府は安全を約束できないと語った。
フランス政府は18日遅く、今月30日に始まるCOP21の前に予定されていたデモの中止を命じた。
デモを計画していた活動家団体
コーリション・クライメート21
の声明によれば、仏警察は先週のテロを中止の理由に挙げた。
29日のデモには10万人以上が参加すると主催者側は見込んでいた。
なお、COP21終了後の12月12日に計画されていたデモも中止となった。
« 原油 軟調な地合い | トップページ | 石油輸出国機構(OPEC)は米国に一撃を与え、カナダをたたきつぶした。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- マスゴミのエゴ丸出しの報道姿勢に嫌悪感が広がる(2021.01.18)
- 国際機関が食料不足の発生を警告(2020.04.10)
- 新型コロナ肺炎は通常呼吸でも伝染の可能性(2020.04.04)
- 韓国経済は奈落の底に落ちる可能性が高い(2020.02.13)
- 驕る平家ではないが...(2019.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 原油 軟調な地合い | トップページ | 石油輸出国機構(OPEC)は米国に一撃を与え、カナダをたたきつぶした。 »
コメント