« 債務の対GDP比の上昇はシステミックリスクを生みかねない。 | トップページ | 最も深刻なリセッションへの対応 »

2016年2月18日 (木)

金融市場の混乱による経済見通しで「下振れリスク高まる」

 

 米連邦準備制度理事会(FRB)が17日公表した連邦公開市場委員会(FOMC、1月26-27日開催)議事録によると、政策当局者らは
   商品価格下落
   金融市場混乱
が米国の経済にもたらすリスクが高まっているとの懸念を持っていることが明らかになった。

 なお、FOMCの参加者は、こうした展開が国内経済活動の見通しに与える全般的な意味合いについて不明確と判断した。

 議事録では経済の「不確実性が強まった」ということでは一致した」としており、「多くは、こうした展開は見通しに対する下振れリスクを強めるとの認識を示した」との見解にあるという。

 

 
    

« 債務の対GDP比の上昇はシステミックリスクを生みかねない。 | トップページ | 最も深刻なリセッションへの対応 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金融市場の混乱による経済見通しで「下振れリスク高まる」:

« 債務の対GDP比の上昇はシステミックリスクを生みかねない。 | トップページ | 最も深刻なリセッションへの対応 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ