リスク志向上昇の波が出てきたようだ。
BNPパリバの商品市場戦略責任者
ハリー・チリンギリアン氏 (ロンドン在勤)
はメディアの取材で、原油市場が強き相場となったことについて、「きょうの雇用統計発表を受けたリスク志向上昇の波」に、原油市場も乗っていると指摘した。
米国での原油生産が減少するとの期待は価格にプラスに作用すると続けた。
ひとこと
上を向く波の流れが続くかどうかは微妙な感じだ。
金融市場に低金利の利用時のコストが低い資金を投入しており、こうした流れを無理やり作っている感じで、動物的な寒かカウが優先してくるため、下がりかければ逃げ足も速く強く底値を模索する動きになるだろう。
« 中央銀行の政策に反応し金が買われている。 | トップページ | 金正恩が「核弾頭はいつでも撃てるよう準備」との暴言 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- マスゴミのエゴ丸出しの報道姿勢に嫌悪感が広がる(2021.01.18)
- 国際機関が食料不足の発生を警告(2020.04.10)
- 新型コロナ肺炎は通常呼吸でも伝染の可能性(2020.04.04)
- 韓国経済は奈落の底に落ちる可能性が高い(2020.02.13)
- 驕る平家ではないが...(2019.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 中央銀行の政策に反応し金が買われている。 | トップページ | 金正恩が「核弾頭はいつでも撃てるよう準備」との暴言 »
コメント