北朝鮮の洪水で建物の被害は数万棟規模
北朝鮮の国営朝鮮中央通信(KCNA)は11日、朝鮮労働党中央委員会の発表として、北東部で発生した過去数十年で最悪規模の
豪雨災害
で住宅や公共の建物の倒壊は数万棟に上り、鉄道、道路、送電網、工場、農地にも損壊や浸水の被害が出ており、咸鏡北道の人々は「多大な困難」に直面していると伝え、兵士と市民に救援活動に加わるよう呼び掛けた。
KCNAは死者数や詳しい被害状況は伝えていない。
北朝鮮は水害をはじめとする自然災害に脆弱で、2012年夏にも豪雨で少なくとも169人が死亡している。
国連(UN)は先週、北朝鮮の政府統計を引用して中国、ロシアとの国境を流れる
豆満江(Tumen River)
の流域では60人が死亡、4万4000人が自宅を失ったと明らかにした。
の
« 金融市場は大幅な調整局面に向かっている | トップページ | 経済に利上げに向けた十分な勢いがあると判断できるまで辛抱強く待つ考え。 »
「出来事」カテゴリの記事
- おかしなロジック(2021.01.02)
- 新型コロナウイルス危機が経済の変化を加速(2020.07.14)
- インド企業と英国政府が勝利(2020.07.10)
- 実際のコロナ感染者数は公式発表の50倍超(2020.04.25)
- 政権の信頼性は地に落ちているが、まだ忖度を続ける気か?(2020.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« 金融市場は大幅な調整局面に向かっている | トップページ | 経済に利上げに向けた十分な勢いがあると判断できるまで辛抱強く待つ考え。 »
コメント