« 市場が織り込む12月利上げの可能性を高めようと画策 | トップページ | 中国人の行為で豪州が年間770億円の損失 »

2016年9月30日 (金)

原油価格は市場に決めさせるという姿勢が変化

 

 シティグループの商品調査責任者
   エド・モース氏
はメディアのインタビューでOPEC合意について、バレル40ドルを割り込む前に手を打つという姿勢を見せたと指摘した。

 

サウジは従来、原油価格は市場に決めさせるという姿勢だった。

 これを少し変更しており、今では収入を最大化するために季節的な調整を加える意向だと述べた。

 

   

« 市場が織り込む12月利上げの可能性を高めようと画策 | トップページ | 中国人の行為で豪州が年間770億円の損失 »

One MileStone」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原油価格は市場に決めさせるという姿勢が変化:

« 市場が織り込む12月利上げの可能性を高めようと画策 | トップページ | 中国人の行為で豪州が年間770億円の損失 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ