債券購入プログラムへの変更を1月13日から実施(ECB)
欧州中央銀行(ECB)は昨年12月に発表した
債券購入プログラム
への変更が1月13日から実施する。
これまでECBは昨年12月8日に、変更は1月2日から適用されるとし、実践に向けた詳細について関係委員会が作業をすると説明していた。
新たな実施日程をウェブサイトに掲載した11日付の文書で明らかにした。
ECBは12月に、購入対象となる証券を増やすため現行マイナス0.4%の中銀預金金利を下回る利回りの債券も含めることを決定した。
また、残存期間の下限も364日とこれまでの2年から引き下げた。
« 人民元の下落圧力を解放しなければ中国の金融政策は厳しい状況に陥る。 | トップページ | ウニクレディトの株主 130億ユーロ(約1兆5800億円)規模の増資計画を承認 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 表現を訂正(2021.03.27)
- 情報が筒抜けでは話にもならない(2021.03.24)
- 杜撰なデータを欧米企業には認め、国産は締め付けるのか?(2021.03.22)
- 朝鮮半島南部は日本の固有の領土のひとつという歴史を隠蔽する韓国考古学(2021.03.22)
- 敵前逃亡の過去の所業から信頼性はなく、常に監視すべき対象だ(2021.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« 人民元の下落圧力を解放しなければ中国の金融政策は厳しい状況に陥る。 | トップページ | ウニクレディトの株主 130億ユーロ(約1兆5800億円)規模の増資計画を承認 »
コメント