« 核実験まで行動をエスカレートした北朝鮮に厳しい姿勢で臨む姿勢(ロシア) | トップページ | 北朝鮮が自らEMP(電磁パルス)攻撃攻撃の能力があると主張 »

2017年9月 4日 (月)

北朝鮮が9日頃、通常の角度で弾道ミサイル等を発射する可能性

 

 韓国の情報機関
   国家情報院(国情院)
は4日、国会情報委員会の
   緊急会合
で北朝鮮が北太平洋に向け
   通常の角度
でミサイル発射を行う可能性があると報告した。

 

 国情院は、北朝鮮が今回の核実験に対する
   国際社会の対応
を注視しており
   潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)
の発射実験を行う可能性に加え
   中距離弾道ミサイル「火星12」
や大陸間弾道ミサイル(ICBM)級の
   「火星14」
などを通常の角度で発射する可能性があると指摘した。

 いつもながらのことだが、北朝鮮の金正恩体制がが9月9日の建国記念日や10月10日の朝鮮労働党創建記念日に合わせて
   緊張状態
を作り、国内において体制の結束を図ろうとするものとみられると説明した。

 緊急会合に参加した委員は、メディアとのインtなビューで北朝鮮が9月9日前後にICBMを通常の角度で発射する可能性があると国情院がみていると述べ、これまで高角発射されていたが、通常角度で発射されれば大変なことになると懸念を示した。

 別の委員の発言としては国情院から通常角度での発射の可能性について言及があったと述べたうえで、米国本土までではないが
   グアム程度の距離
を飛ばすのではないかという話があったことを伝えた。

 
   

« 核実験まで行動をエスカレートした北朝鮮に厳しい姿勢で臨む姿勢(ロシア) | トップページ | 北朝鮮が自らEMP(電磁パルス)攻撃攻撃の能力があると主張 »

出来事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北朝鮮が9日頃、通常の角度で弾道ミサイル等を発射する可能性:

« 核実験まで行動をエスカレートした北朝鮮に厳しい姿勢で臨む姿勢(ロシア) | トップページ | 北朝鮮が自らEMP(電磁パルス)攻撃攻撃の能力があると主張 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ