« 議会で受け入れられる可能性は低い公共事業案 | トップページ | 過去1週間に起こったことはしばらく続くかもしれない »

2018年2月13日 (火)

南北再統一で「主導的役割」を果たすよう韓国文政権に求めた。

 

 北朝鮮の朝鮮労働党委員長
   金正恩
はトランプ米政権の制裁措置や北朝鮮への
   先制攻撃の警告
に反撃するため、平昌冬季五輪に妹の金与正朝鮮労働党第1副部長を派遣した。

 金与正氏は開会式で韓国の
   文在寅大統領
と握手を交わし、アイスホッケー女子の南北合同チームを熱心に応援した。

 週末の一連の会合でユーモアのセンスを披露したとマスコミは好意的な印象を与える報道を繰り返した。

 また、文大統領に金正恩委員長の親書を手渡し平壌訪問を要請するとともに、南北再統一で「主導的役割」を果たすよう求めた。

 

 金与正氏は11日の夕食会で、韓国と北朝鮮には「同じないし近いものが多くある。速やかに統一が実現し、この良い人たちと平壌で会う日が来るのを望んでいる」と語った。

 その後、金氏ら高官代表団は空路、帰国の途に就いた。

 米韓関係には現在、北朝鮮の非核化を実現する道筋を巡りギクシャクし歪が生じており、金与正氏の思惑がある
   温かい言葉
は、こうした状況を生みだし最大限利用しようと画策する北朝鮮の「ほほえみ外交」の一環と見られる。

 

ひとこと

 足元を見透かされ、手玉の取られた文政権の信頼性は日米にとっては低下し、脅威となる可能性もある。
 このまま、北朝鮮ペースで韓国が取り込まれることも予想され金大中と同様に北朝鮮の軍事力をより強める結果になりかねない危険な兆候だろう。

 戦略的な対応で韓国を揺さぶり、国内の離反を促し対立軸を作り上げていくものかもしれない。

 
    

« 議会で受け入れられる可能性は低い公共事業案 | トップページ | 過去1週間に起こったことはしばらく続くかもしれない »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南北再統一で「主導的役割」を果たすよう韓国文政権に求めた。:

« 議会で受け入れられる可能性は低い公共事業案 | トップページ | 過去1週間に起こったことはしばらく続くかもしれない »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ