« 中国が目論む新植民地政策 | トップページ | 古代から皇太子という者は国の根本である »

2018年3月 5日 (月)

確固たる根拠がない話?

  中国製スマホに情報流失の懸念?波紋広げる米国の使用中止呼び掛け、豪も追随、中国メーカーは「根拠なく遺憾」と反論

 米国の中央情報局(CIA)や連邦捜査局(FBI)などの情報機関が米国民に
   ファーウェイ(華為技術)
   ZTE(中興通訊)
の2社が供給する
   中国製スマートフォン
を使用しないよう呼び掛け、波紋を広げている。

 先月の米国議会上院情報委員会でFBIの
   レイ長官
らは、外国政府のコントロール下にある企業とわれわれは
   異なる価値観
を持っていると説明した。

 また、中国政府の情報収集活動に利用されることへの懸念などを理由に、「米国の市民はこれらの製品、サービスを利用しないことを推奨する」と述べた。

 

 情報流失の懸念が理由で、オーストラリアでも米国に追随する動きが表面化した。

 

 これに対し、中国メーカー2社は
   「確固たる根拠がない話で非常に遺憾」
などと反論した。


 
  

« 中国が目論む新植民地政策 | トップページ | 古代から皇太子という者は国の根本である »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 確固たる根拠がない話?:

« 中国が目論む新植民地政策 | トップページ | 古代から皇太子という者は国の根本である »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ