« 主要貿易相手国に対する米ドル安を暗黙的に要求 | トップページ | 景気後退の前兆、「逆イールド]は想定していない。 »

2018年4月17日 (火)

インフレ率急伸しない限り「緩やかな利上げ」軌道を維持

   ニューヨーク地区連銀の    ダドリー総裁 は16日に経済専門局CNBCのインタビューで、「年内あと何回利上げするのか当局が正確に把握しているとは思わない」ことを明らかにしたうえ    「インフレ率が相対的に低い限り」 当局の動きは漸進的なものになるとの見解を示した。    インフレ率が2%を相当の幅で上回った場合は、緩やかな軌道は修正を余儀なくされる可能性があると続けた。    その上で、利上げ回数について「今年3回ないし4回が妥当な予測と思われる」と述べた。

« 主要貿易相手国に対する米ドル安を暗黙的に要求 | トップページ | 景気後退の前兆、「逆イールド]は想定していない。 »

要人発言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インフレ率急伸しない限り「緩やかな利上げ」軌道を維持:

« 主要貿易相手国に対する米ドル安を暗黙的に要求 | トップページ | 景気後退の前兆、「逆イールド]は想定していない。 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ