手玉に取る北朝鮮 ウラン精製活動の継続を確認
米国の北朝鮮分析サイト「38ノース」は2日、最近と2016年にそれぞれ撮影した
商業用衛星写真
を比較・分析した結果、北朝鮮の黄海北道平山(ピョンサン)ウラン鉱山および精鉱工場で活動が続いていることを表す変化が確認されたことを明らかにした。
平山は北朝鮮で最も大きいウラン採鉱鉱山と精鉱製造施設がある。
また、国際原子力機関(IAEA)も9月
年次報告書
で北朝鮮が1年間に寧辺(ヨンビョン)の5MW黒鉛減速炉と再処理工場設備を稼働した形跡があると明らかにしていた。
IAEAは「北朝鮮が核開発を進展させている」と懸念を表したうえ
「核・ミサイル開発放棄」
を要求した国連安全保障理事会決議に違反するものであり極めて遺憾と強く批判した。
報告書では北朝鮮の寧辺黒鉛減速炉で原子炉の稼働を示す蒸気や冷却水の排出が観測されたと伝えた。
また、原子炉内に核燃料を入れた2015年12月以降
何度か運転を中断
しながらも、今までウランを燃焼させたとみられると説明した。
さらに、報告書では寧辺再処理工場の放射化学研究所で4月末から5月初めにかけて
蒸気加熱器
を稼働した形跡が確認されたことを明らかにした。
38ノースによると、該当施設の周囲の鉱山廃棄物が明確に増えている状況を確認したと言う。
これはウラン採鉱、精鉱などの作業が続いていることを示唆するものと説明した。
昨年5月と今年5月に撮影された衛星写真でも主な加工施設の周辺に変化が見られた。
特に今年1月と5月の間、最も西側に位置する鉱山で
鉱山廃棄物の規模
が明確に増えたことを分析した。
ただ、「こうした廃棄物が最近採掘されたウランの副産物か、すでに採掘されていたものから出たのかは分からない」と伝えた。
商業用衛星写真
を比較・分析した結果、北朝鮮の黄海北道平山(ピョンサン)ウラン鉱山および精鉱工場で活動が続いていることを表す変化が確認されたことを明らかにした。
平山は北朝鮮で最も大きいウラン採鉱鉱山と精鉱製造施設がある。
また、国際原子力機関(IAEA)も9月
年次報告書
で北朝鮮が1年間に寧辺(ヨンビョン)の5MW黒鉛減速炉と再処理工場設備を稼働した形跡があると明らかにしていた。
IAEAは「北朝鮮が核開発を進展させている」と懸念を表したうえ
「核・ミサイル開発放棄」
を要求した国連安全保障理事会決議に違反するものであり極めて遺憾と強く批判した。
報告書では北朝鮮の寧辺黒鉛減速炉で原子炉の稼働を示す蒸気や冷却水の排出が観測されたと伝えた。
また、原子炉内に核燃料を入れた2015年12月以降
何度か運転を中断
しながらも、今までウランを燃焼させたとみられると説明した。
さらに、報告書では寧辺再処理工場の放射化学研究所で4月末から5月初めにかけて
蒸気加熱器
を稼働した形跡が確認されたことを明らかにした。
38ノースによると、該当施設の周囲の鉱山廃棄物が明確に増えている状況を確認したと言う。
これはウラン採鉱、精鉱などの作業が続いていることを示唆するものと説明した。
昨年5月と今年5月に撮影された衛星写真でも主な加工施設の周辺に変化が見られた。
特に今年1月と5月の間、最も西側に位置する鉱山で
鉱山廃棄物の規模
が明確に増えたことを分析した。
ただ、「こうした廃棄物が最近採掘されたウランの副産物か、すでに採掘されていたものから出たのかは分からない」と伝えた。
« 北朝鮮の特殊部隊への対応が必要 | トップページ | 無茶苦茶な社会 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 表現を訂正(2021.03.27)
- 情報が筒抜けでは話にもならない(2021.03.24)
- 杜撰なデータを欧米企業には認め、国産は締め付けるのか?(2021.03.22)
- 朝鮮半島南部は日本の固有の領土のひとつという歴史を隠蔽する韓国考古学(2021.03.22)
- 敵前逃亡の過去の所業から信頼性はなく、常に監視すべき対象だ(2021.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント