« 北朝鮮 「咸興ミサイル工場団地」の秘密地下施設が、事実上完工 | トップページ | インド洋を巡る活発な経済活動の拠点確保 »

2019年6月 2日 (日)

中国が報復に出る可能性

 

 トランプ政権が
   華為技術(ファーウェイ)
を安全保障上の問題として米企業との取引を禁じる
   ブラックリスト
に掲載して以降、中国が報復に出る可能性が高まっている。

 

 シンガポールの証券会社カウエンは中国が多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」の販売を禁止した場合、米アップルの2020年度通期決算では26%の減益に陥る可能性があると分析している。
 
 米中の貿易を巡る対立がさらに悪化した場合に、アップルが陥る厳しい状況がまた描かれたかたちだ。

 ウォール街では数カ月前から中国でのアイフォーン需要見通しが懸念されている。

  

 カウエンのアナリスト
   クリシュ・サンカー氏
は、投資家向けリポートでアイフォーン販売禁止というのは「極端なシナリオ」だと述べ、もっと可能性の高い予想として、アップルの利益に
   「現実的だが管理可能な」打撃
が及ぶことが考えられると指摘し「ファーウェイ禁輸措置の二次的な被害として、アイフォーンやアイパッド、マックには需要破壊というリスクがある」と説明した。

 

   

« 北朝鮮 「咸興ミサイル工場団地」の秘密地下施設が、事実上完工 | トップページ | インド洋を巡る活発な経済活動の拠点確保 »

タイムライン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ