被害者を装い金をせびるつもり?
韓国政府は世界貿易機関(WTO)の商品貿易理事会で
日本の輸出規制
と関連した韓国の立場を主張する一方、米国側には日本の規制が
国際輸出管理レジーム
に反する点を指摘したうえで仲裁を要請するものと見られる。
韓国政府は日本と二国間協議を進めると同時に、国際社会に日本の措置の不当性を知らせる「ツートラック」戦略を具体化している。
ひとこと
韓国に与えてきた優遇措置を反日的な政策を展開している韓国の文政権が誠実にレーダー照射の問題や日韓の国交回復時の合意を一方的に破棄し徴用工の賠償を認めるなどの行為が信頼性に欠けるものであることから、普通の貿易関係に戻したものであり、中国など100カ国以上の諸外国との貿易関係と同じ水準にしたに過ぎない。
こうした措置を問題視する韓国政府の傲慢な姿勢が出てきており、外交遮断を含めた強烈な措置に移行せざるを得ないだろう。
被害者を装い金をいつまでもせびる浅ましさにつき合う必要などない。
そもそも、日本領土の竹島を敗戦時のどさくさに李承晩ラインを根拠に武力侵攻したままの状況を元通りに戻させる必要がある。
必要であれば自衛権を行使し竹島から韓国軍を排除すべきだろう。
« 責任転嫁の姿勢が見られるの政治の質が悪いのが理由かも | トップページ | どちらも愚か者だ »
「出来事」カテゴリの記事
- おかしなロジック(2021.01.02)
- 新型コロナウイルス危機が経済の変化を加速(2020.07.14)
- インド企業と英国政府が勝利(2020.07.10)
- 実際のコロナ感染者数は公式発表の50倍超(2020.04.25)
- 政権の信頼性は地に落ちているが、まだ忖度を続ける気か?(2020.04.20)
コメント