« 無視しては逃げ切れず辞任を選択か? | トップページ | 米国との経済・通商協力を拡大? »

2019年10月15日 (火)

格落ちを送る韓国

 

 中国共産党機関紙人民日報の国際版「環球日報」は、韓国の
   李洛淵(イ・ナギョン)首相
が天皇陛下の「即位礼正殿の儀」に出席することについて、(反日政策を継続させている文政権の意のままに情報を垂れ流している)韓国メディアから日韓関係改善に向けた期待の声が出ていると報じた。

 この記事は、韓国の首相事務所が13日に、李首相が22日の
   「即位礼正殿の儀」
と晩さん会に出席し、23日には安倍首相主催の夕食会に出席して日本の政財界関係者と会う予定であると発表したことを紹介した。
 一方で、安倍首相との単独会談については明確な発表はないと伝えた。

 韓国メディアが「もし両首相の会談が実現すれば、昨年10月に韓国の裁判所が徴用工判決を下して以降、初めての両国政府の最高レベル会談になる」と伝えている報道した。
 
 YTNテレビは日韓両国首脳の単独会談の実現について「おのずと徴用工判決、日本による対韓輸出規制、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄決定などの問題について議論が行われるだろう」と予測していることも紹介した。

 また、「即位礼正殿の儀」は約30年ぶりとなる日本の国家級行事であり、韓国政府としては日韓関係のいかんを問わず、政府の首脳クラスを参加させるのが妥当だと判断したと主張。
 
 一方で、日韓関係について現時点で日本側の態度に明らかな変化が見られないことから
   文在寅(ムン・ジェイン)大統領
ではなく、(格落ちした)最終的に李首相が出席することに決めたと報じている。

 さらに、李首相がかつて東亜日報の東京駐在記者を務め、国会議員時代も「日韓議員連盟」の幹事や事務局長を担当していた「知日派」であると伝え、今回李首相は「文大統領の特使」として日本側に両国関係発展に関する韓国の立場を伝える役割を担うとの甘い見方も韓国メディアから出ていることを伝えた。
 
 
ひとこと
 
 韓国の傲慢な姿勢や日本領土の竹島を軍事侵略したまま居座っている現状を棚の宇に上げたまま、のこのこと格を落とした首相を日本に出向かせる態度で話にもならない。
 こうした韓国の姿勢を受けて会談に応じる日本の与野党政治家の質の悪さは話にもならず、日本のメディアや政治家、財界要人など工作を受けている「売国奴」的な思考を隠した輩の発言に注目する必要があるだろう。 

 

 

  

« 無視しては逃げ切れず辞任を選択か? | トップページ | 米国との経済・通商協力を拡大? »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ