香港の民主化要求デモの資金源になっている法人口座を閉鎖する計画
香港の信報財経新聞が18日、香港の民主化要求デモの資金源になっている法人口座を閉鎖する計画だと報道された
HSBCホールディングス
は、顧客資金が申告通りの目的に使用されているか規制上必要な定期検査を実施したと説明したと伝えた。
この報道ではHSBCが当初の提出書類と食い違う利用が見られた口座を発見し、対応策をとったという。
同行は10月に顧客に対して30日後に口座を閉鎖すると通知済みで、今週その期限を迎える。
なお、同紙は口座の保有者を明らかにしていない。
HSBCの在香港広報担当者の
ビン・トラン氏
はメディアの取材で「顧客を把握し、金融業界の安全を守るという当社の責任の一環として、顧客口座を定期的に審査している」と電子メールで声明を発表した。
また、「書面で説明された口座の目的と実際の利用状況が異なっていたり、情報が十分でなかったりしたことが明らかになれば、全ての利用状況を積極的に精査し、口座閉鎖となる可能性もある」と指摘した。
この問題の口座について具体的には触れなかった。
« 交渉の価値がある国か? | トップページ | いつもの勝手な講釈ばかりだ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 表現を訂正(2021.03.27)
- 情報が筒抜けでは話にもならない(2021.03.24)
- 杜撰なデータを欧米企業には認め、国産は締め付けるのか?(2021.03.22)
- 朝鮮半島南部は日本の固有の領土のひとつという歴史を隠蔽する韓国考古学(2021.03.22)
- 敵前逃亡の過去の所業から信頼性はなく、常に監視すべき対象だ(2021.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント