中国やロシアは徹底できるか?
国連安全保障理事会は海外に出稼ぎに出た労働者による外貨収入が核やミサイルの開発に使われることを防ぐために、17年12月に今月22日までに北朝鮮労働者全員の送還を求める制裁決議を採択した。
この制裁決議で義務づけた
北朝鮮からの出稼ぎ労働者の送還期限
となる22日を迎えた。
ロシアや中国、中東諸国など各国から約10万人に達する出稼ぎ労働者のうち、多くが送還されたとみられるが送還が徹底されるかどうかはいまのところ不透明だ。
ひとこと
外貨がなくなれば金正恩の指示勢力への贈り物を買う金もなくなる。
当然、不満の解消のツールが奪われるため、締め付けに走るだろう。
内部で力のバランスが崩れ崩壊する動きが出始めれば一色触発を意図的に作り出す動きが出てきそうだ。
« 技術の追撃もまだまだ | トップページ | 反日で集り思考のある政府との交渉はすべきではない »
「ニュース」カテゴリの記事
- 米国では希望者全員に新型コロナワクチン接種が可能(2021.01.27)
- 供給が不安定?それとも効き目が...(2021.01.25)
- 強欲な主張には口先だけの批判ではなく、実力行使で反省させる必要があるだろう。(2021.01.25)
コメント