中国の外貨準備高は3兆956億ドル
中国国家外貨管理局が7日に発表したデータによると、2019年11月末現在、中国の外貨準備高は3兆956億ドル(1ドルは約108.6円)と年初に比べて229億ドル増加し、増加幅は0.7%となったという。
同局のチーフエコノミスト
王春英報道官
は、「11月には中国の外貨市場の需給が基本的にバランスを保ち、市場の予想は全体として安定していた。グローバル経済の成長、金融政策への予想、貿易情勢などの要因の影響により、米ドル指数が小幅に上昇し、主要国では債券価格が低下した。換算レートや資産価格の変化といった要因が、11月の外貨準備高の変化に影響を与えた主要因だ」とメディアの取材で明らかにした。
« 信用基準の破壊行為が拡大 | トップページ | 米国議会の調査を徹底的に妨害しようとしたり阻害したりした大統領は他にいない »
「ニュース」カテゴリの記事
- 表現を訂正(2021.03.27)
- 情報が筒抜けでは話にもならない(2021.03.24)
- 杜撰なデータを欧米企業には認め、国産は締め付けるのか?(2021.03.22)
- 朝鮮半島南部は日本の固有の領土のひとつという歴史を隠蔽する韓国考古学(2021.03.22)
- 敵前逃亡の過去の所業から信頼性はなく、常に監視すべき対象だ(2021.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント