海外勢力の影響を受けたのか?
茂木敏充外相は2日の参院予算委員会で足立信也委員(立憲・国民、新緑風会・社民)から英国の船籍で、米国企業が運航していた
クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号
の内部で発生した感染者を除外した理由を尋ねた質問に対し
新型コロナウイルス
の日本国内で発生した感染者数について同日午前11時時点で239人と述べた。
茂木外相は横浜港に入港したクルーズ船は沿岸国日本の法律は及ぶが、感染症拡大において、船籍国である英国、運営会社国である米国、沿岸国日本のどこが国際法上責任を持つか決まっていないと述べたうえ、感染拡大防止の目的で自ら日本が対応を取っていると説明した。
ひとこと
人道的見地からの対応をしたのであり、非難を受けることではないが、反日的な政策を展開する韓国などは意図的に数を低くする姑息な手法で隠しているといった報道を行っており、こうした論調を支援する様な韓国政府の工作を受けている政治家やマスコミには嫌悪感を覚える。
« 衛生状態の悪い韓国から逃げ出す人々 | トップページ | 韓国の国内感染者が計4335人に増加 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 表現を訂正(2021.03.27)
- 情報が筒抜けでは話にもならない(2021.03.24)
- 杜撰なデータを欧米企業には認め、国産は締め付けるのか?(2021.03.22)
- 朝鮮半島南部は日本の固有の領土のひとつという歴史を隠蔽する韓国考古学(2021.03.22)
- 敵前逃亡の過去の所業から信頼性はなく、常に監視すべき対象だ(2021.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント