後出しジャンケンの基準で文句をつけるのは?
唐突感がある安倍政権の全国への緊急事態宣言発令後、特定警戒都道府県を中心に各知事の判断で外出自粛に加え、幅広い業種への休業要請を実施してきた。
新規感染者数が減少に転じていることから、大型連休明けからは一部の自治体で店舗への休業や時短営業要請を解除する動きが始まった。
大阪府は5日、外出自粛や休業要請を解除する独自の基準「大阪モデル」を発表し感染経路不明の患者数と陽性率、病床使用率で具体的な指標を設定した。
ただ、「大阪モデル」基準に文句は言うが、安倍首相が率いる政権が基準なく指定したことは、第二次世界大戦における対米戦争の停戦条件を考えることもなく始めたことと同じで問題だろう。
ひとこと
統治者としての能力が欠落した様な政権及び取り巻き官僚の質が悪すぎる。
« 新型コロナウイルス感染症に対するBCGワクチンの効果を検証する臨床試験 | トップページ | 米FOMCが6月の定例会合で四半期経済見通しを示さない可能性 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 表現を訂正(2021.03.27)
- 情報が筒抜けでは話にもならない(2021.03.24)
- 杜撰なデータを欧米企業には認め、国産は締め付けるのか?(2021.03.22)
- 朝鮮半島南部は日本の固有の領土のひとつという歴史を隠蔽する韓国考古学(2021.03.22)
- 敵前逃亡の過去の所業から信頼性はなく、常に監視すべき対象だ(2021.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント